Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//50代からの「所得」のつくり方

老後生活

50代からの「所得」のつくり方

定年、老後が迫る50代

この先の暮らしにかかるお金が不安
ならば投資と思うけれどリスクがこわい…。

そんな方々も多くいると思います。

■お金の作法

人を称して「人柄が良いから」と
口にしたことはありませんか
お金にも「金柄」があります

人柄と金柄。「人柄×金柄=幸せな人生」
になる確率が高まります

お金の作法には3つあります

貯める、増やす、使う。貯めても増やせない
増やしても使えない、往々にして
過去の延長線上で
お金と向き合っている方々です

預金利率6%の時代は
日本では戻ってこないでしょう

消費税がなくなることもほぼありません
一方で所得税や社会保険料の軽減
期待はすれど実現の可能性は低いものです
それでも少しの知恵と工夫と実践力で
まだまだ打つ手はあります

■まずは貯める、そして増やす

お金も身の回りの整理整頓と同じです
「お金の置き場所」を決めてあげることが
「無理・無駄」を最小限にする秘訣です
50歳前後は人生のライフイベントが
集中する時期でもあります

例えばお子さんの教育資金
ご両親の介護費用援助
そしてご自身の10年以内に直面するだろう
役職定年への準備開始等です

独身の方であれば定年後
ご自身の生活資金や医療費、介護費用等も
心配の種でしょう

それぞれ必要なお金の置き場所を
ちゃんと分けていますか

置きっぱなしになっていて
「お金に働いてもらうこと」を
忘れていませんか

「貯める」ことを給与所得に
依存してないでしょうか

貯めることの目的は「いつか使う」
ためだと思います

ここでキーポイントです

「所得=使えるお金」ではないということ

お金が動くときは通常「税金」という
コストが好むと好まざるとついてきます

大切なのは
使えるお金=可処分所得収入から
税金や社会保険料などを除いた所得手取り収入
を如何に増やしていくかということです

「給与所得に依存しない可処分所得の貯め方」
きっとあなたの掌にもあるはずです

次は「増やす」こと

黄金律は「複利の効果」を最大限活用することです。

一定の金額が溜まったときの資産運用は株式
投資信託、不動産投資、外貨預金等ありますが
好みと相性で選択するのが良いでしょう。
SHARE
シェアする

ブログ一覧